2015.2.16

万象の中

 
ここ半年、個人的に考えてきた事の答えに行きつくように、
 
この数週間でのレクチャー、人との会話の中での言葉、経験との出会いが不思議とするするとひとつながりに繋がっている感じがあって、とうとう待っていたかのようにその答えの終着点に導かれた.
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
神奈川県立近代美術館  1951年竣工 坂倉準三設計  DOCOMOMO100指定建築
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
近くまで行くので、DOCOMOMO巡礼へと思って訪れた建築.
 
 
 
正直、どうしてもここに来たいというわけではなかった.
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
空間を体験して 息を呑んだ ことは果たして今まで何回あっただろう.
 
 
 
驚きよりも無心になった.
 
 
 
 
水面の波紋と呼応する建築.
 
 
 
 
この揺らめく生命力に包まれる空間.
 
 
 
 
そしてここであってこそ相応しい柱脚の接地.
 
 
 
 
時々風が通ると、波紋の陰影がさざ波になって風を顕す.
 
 
 
 
気付くと内藤礼さんの作品も風の中で揺れている.
 
 
 
 
作品の名は 恩寵  (神からの恵みという意味)
 
 
 
この場所に相応しい作家であり、作品だなぁと思って対話する.
 
 
 
よく見ると、紐が少し波状になっていることに気付く.
 
 
 
さらに見つめると、紐がちらちらと、電飾のように点滅し、光たちが線上を移動していることを見つける.
 
 
 
この紐はビーズだったのだ.
 
 
 
紐に通されたトウメイのビーズたちが光を纏い、建築の天井で揺らめく光への応答のように、紐の上で光を点滅させていく.
 
 
 
自然事象を纏った建築.、とさらにその事象に小さく呼応する作品.
 
 
 
 
それを顕すことは、飾りの為の道具にしているのではなく、人が息を吸うことや、天上には空があるという事を思うことと同じなのだと思った.
 
 
 
 
その中に溶けるひと.
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
自分が純粋に興味のあることはこれだとおもった.
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヨネダ設計舎ホームページURL http://www.yonedasekkeisha.com
米田雅樹 三重県 建築設計事務所