2016.2.7
建築文化講演会2016 三重
20160206
JIA三重 建築文化講演会 & シンポジウムの運営スタッフで一日働いてきました.
今年は、『地域や地方でこそ感じる建築・建築家の役割』 『いざというときの建築・建築家』の題目の二部構成で
第一部では建築史家 評論家の五十嵐太郎さんをお招きし、地域の建築家についてレクチャーをいただき、第二部では、県の防災部長、土木課長、JIA和歌山防災部長森岡氏、JIA東北支部長 辺見氏、JIA三重中西会長による事例発表とシンポジウムでした.
辺見さんは福島県でご活動されており、全国で3.11後のリアルなお話しをご講演されています.
辺見さんの発表の冒頭の写真.
那須の美しい山々を背景に、青い放射線汚染瓦礫の袋の山.
福島ではこんな風景がいたるところにあるんです.今も増え続けているんです.と
災害を受けた地域の人の心の在り方、建築の職能についていただいた言葉の数々、響きました.
『できる事は小さいかもしれない.でも自分は自分の役割を精一杯やる』と.
個人的に色々お話しをお伺いしているなかで、
『放射能を被爆しつづけたらどうなるか、それは前例のないことで今までの記録がないから証拠がなく、安全だと言われる.』
『原子力推進機構がこれからもやると決めたから、またどんどん再稼働している.我々はデータをとられている.』
『これからここで育つ子供たちは何の罪もない.』
と、冷静に、静かにお話しをくださいました.
最後に
『自分たちだからこそ声を上げていかないといけない。』
とおっしゃた言葉を受けて、どこか対岸だった自分が恥ずかしく、ハッとしました.
毎年行われている、スター建築家によるレクチャーとはひと味違った、でもとても心に残ったお話しでした.
自分も自分なりに考えていこうと思います.
ヨネダ設計舎ホームページURL http://www.yonedasekkeisha.com
米田雅樹 三重県 建築設計事務所
米田雅樹 三重県 建築設計事務所